E資格認定プログラム事業者インタビュー 株式会社AVILEN

[E資格認定プログラム紹介]
認定No. 00008「株式会社AVILEN」

[プログラム概要]

  • プログラム名:「全人類がわかるE資格講座」
  • 受講対象:個人法人
  • 受講形式:オンライン受講
  • 受講期間の目安:3か月~6か月
  • 受講期間における総学習時間の目安:受講時間:150時間~200時間、自己学習時間:100時間~150時間
  • 価格:99,000円 ~ 182,600円
  • 申込方法:
    個人受講のお客様: サービスページフォームよりお申し込み
    法人団体受講のお客様:サービスページお問合せフォームからお見積もり・ご発注書依頼

プログラムの特徴

①プログラムの特徴

<POINT!>
  1. トップレベルのE資格合格者シェア・合格率
  2. 現役データサイエンティストによる分かりやすい動画講義
  3. Pythonコーディング中心のAIモデリング実践課題
  4. 講座の修了を支援する6か月間の充実サポート
  5. AI初学者でも学習を始めやすいオプション講座


(特徴/補足説明)
経験豊富なデータサイエンティストによるわかりやすい動画講義とプログラミング中心の修了課題で、E資格合格レベルかつ実務に直結するAIエンジニアリングスキルが身に付きます。 前提知識をキャッチアップできる「機械学習講座」とセットで受講することで、初学者でも安心してE資格合格を目指すことができます。

講師の特徴

メイン講師:株式会社AVILEN CTO / データサイエンティスト 吉川武文
東京大学卒業。東京大学理科二類最高点合格、日本生物学オリンピック金賞・本選一位、合成生物学の世界大会iGEM金賞などの受賞歴を持ち、AVILENでは画像認識・時系列データ解析・言語処理など幅広い開発案件に携わるとともに、その豊富な実務経験を活かしE資格講座などの講座監修・講師を担当する。

③学習支援メニュー

– 講義内容でわからない箇所は、サポートデスクに聞き放題
– 原則24時間以内のご回答
– コーディング演習の添削無制限

受講者の特徴

①受講者の傾向

AIエンジニアリングを学びたい幅広いお客様に受講していただいています。約8割が機械学習講座とセットで受講しているので、AI初学者の方が多いです。

②過去受講者のE資格合格後の活躍事例

E資格を取得し、AI開発プロジェクトや社内のAI活用で活躍している事例
https://avilen.co.jp/case-article/e-certificate_daihatsu-mortor/
https://avilen.co.jp/case-article/e-certificate_qsol/
https://avilen.co.jp/case-article/e-certificate_qsol_2/

自らE資格を取得し、その有用性を社内に広めた事例
https://avilen.co.jp/case-article/e-certificate_otsuka-corporation-yamaguchi/

[メッセージ]

①E資格取得がおすすめな理由とは?

機械学習・深層学習領域の進歩のスピードはめまぐるしいです。これらの技術を活用するためには、AIエンジニアリングの基礎を理解しておくことが必要不可欠です。

E資格は、深層学習の理論と実装を網羅的・体系的に学ぶきっかけとして最適です。

②受験を検討されている方へメッセージ

AIエンジニアリングを学び、ハイレベルなAI人材を目指したい方には、E資格に挑戦していただきたいです。

AVILENのE資格講座は、実践的なAIエンジニアリングを学べる認定講座ですので、E資格合格後にも活きるスキルを身に着けたい方は、ぜひご検討ください。

[株式会社AVILENについて]

DX・AI人材育成事業に加え、生成AI等をはじめとする当社が独自開発した技術コアモジュールであるAVILEN AIを活用したAIソフトウェアの開発、実装を事業としています。

当社の狙いとしては、①DX・AI人材育成→②デジタル組織構築→③DX・AI事業開発と、最終的には育成した人材とともにDX・AI事業が社会実装できるまで伴走支援できるような事業展開を行っております。

DX・AI事業も、実施する企業が外注を主軸に構築していくのではなく、自社でできるようになることに重きを置いており、そのために必要な要素を当社側で一気通貫でご支援できる事業構造となっております。

ディープラーニングの理論の理解と
開発実装能力を認定する資格試験

生成AIに特化した知識や​
活用リテラシーの確認の為のミニテスト​

全てのビジネスパーソンに向けた、
AI/ディープラーニングについて​
まず「知る」ための無料(*)エントリー講座


*受講は無料。受講修了証取得コースは有料。