【会員限定】JDLA産業活用促進委員会 内部勉強会 2/27(木)開催

【会員限定】JDLA産業活用促進委員会 内部勉強会 2/27(木)開催

 JDLA産業活用促進委員会は、ディープラーニングの活用事例・課題の共有とJDLA会員同士の交流を目的に、2020年2月27日(木)に内部勉強会を開催いたします。
当日は、森 正弥様(楽天技術研究所 ファウンダー)、石山 洸様(㈱エクサウィザーズ 代表取締役社長) 、丸山 宏様(㈱Preferred Networks PFNフェロー/JDLA有識者会員)の豪華3名をゲストにお招きし、ディープラーニング活用事例の最前線をお話いただく予定です。
本勉強会は、JDLA会員(正会員企業・賛助会員企業の方、有識者会員)と委員(産業活用促進委員会、公共政策委員会、人材育成委員会)はどなたでもご参加いただけます。(詳細は各会員企業窓口の方、有識者会員、委員に個別にご案内させていただいております。)
協会活動や入会にご関心がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

<JDLA産業活用促進委員会 内部勉強会>
ここでしか聞けない、ディープラーニング活用の最前線
〜AIの実態にたどり着いた今、最先端人材は何を想うか?〜

日時  : 2020年2月27日(木) 18:30-21:30
会場  : JDLA事務局より参加対象者にメールで別途ご案内
参加対象: JDLA会員および委員(産業活用促進委員、人材育成委員、公共政策委員)
申込方法: 先にお送りしている会員様向けご案内メールに記載のフォームからお申込みください
タイムスケジュール:
・18:00 ~ 18:30  受付
・18:30 ~ 18:35  冒頭挨拶
・18:35 ~ 19:00  登壇者自己紹介
・19:00 ~ 20:10  テーマトーク / 質疑応答
・20:10 ~ 21:30  懇親会

<登壇者プロフィール>
  • 楽天技術研究所 ファウンダー 森 正弥 様
    【プロフィール】
    アクセンチュアを経て、楽天に入社。楽天では、楽天技術研究所を立ち上げ、執行役員 兼 楽天技術研究所代表として世界各拠点を統括。現在、企業情報化協会 常任幹事 AI&ロボティクス研究会委員長。日本データベース学会理事。日経ITイノベーターズ エグゼクティブメンバー。過去に情報処理学会アドバイザリーボード、経済産業省 CIO育成委員会委員等を歴任。Rakuten Accelerator プログラムにおけるメンター等、 スタートアップへのメンター経験も多数。2013年日経産業新聞にて「40人の異才」に選出。著作に「ウェブ大変化 パワーシフトの始まり」(近代セールス社)がある。Ai/5G/DX 等をテーマにノートに100本近くの記事を執筆。

 

  • ㈱エクサウィザーズ 代表取締役社長 石山 洸 様
    【プロフィール】
    東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻修士課程修了。2006年4月、株式会社リクルートホールディングスに入社。同社のデジタル化を推進した後、新規事業提案制度での提案を契機に新会社を設立。事業を3年で成長フェーズにのせ売却した経験を経て、2014年4月、メディアテクノロジーラボ所長に就任。2015年4月、リクルートのAI研究所であるRecruit Institute of Technologyを設立し、初代所長に就任。2017年3月、デジタルセンセーション株式会社取締役COOに就任。2017年10月の合併を機に、現職就任。静岡大学客員教授、東京大学未来ビジョン研究センター客員准教授。

 

  • ㈱Preferred Networks PFNフェロー/JDLA有識者会員 丸山 宏 様
    【プロフィール】
    1983年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。同年日本アイ・ビー・エム株式会社入社。人工知能、自然言語処理、機械翻訳などの研究に従事。1995年京都大学より博士(工学)授与。1996年米IBMソフトウェア事業部において、インターネット技術の評価。以降、XMLやWebサービスの研究開発・標準化に従事。1997年-2000年東京工業大学情報理工学研究科客員助教授、2003年アイ・ビー・エム・ビジネスコンサルティング・サービスへ出向。2006年-2009年日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所所長。2009年-2010年キヤノン株式会社デジタルプラットフォーム開発本部副本部長。2011年-2016年情報・システム研究機構統計数理研究所教授。2016-2018株式会社Preferred Networks最高戦略責任者。2018年4月より現職。

 

  • connectome.design㈱ 代表取締役社長/JDLA理事 佐藤 聡
    【プロフィール】
    1989年東京理科大学工学部機械工学科福田敏夫研究室で初めてニューラルネットに触れる。人工知能を用いた自動演奏の実現を目指して株式会社ローランド入社。その後、ソフトウエア会社勤務を経て、三人でソフトウエア会社を創業。20年弱にわたり、主にC/Javaによる多種多様なシステム構築・経営に従事。2011年人工知能技術開発に特化したベンチャーに創業メンバーとして参加。2018年5月に同社を退職し、同年6月、新たにconnectome.design株式会社を設立して代表取締役社長に就任。また、2017年より「日本ディープラーニング協会」の理事ならびに同協会の「産業活用促進委員会」の委員長を務める。

 

<参考:過去の内部勉強会レポート>

▼Ledge.ai「ディープラーニングはコスパが悪い?AI開発企業が語る、導入プロジェクト成功のノウハウ」
https://ledge.ai/jdla-5thseminer/
▼AINOW「新卒社員受け入れの注意点!学生と社会人のギャップ【JDLA主催勉強会レポート】」
https://ainow.ai/2019/10/23/180121/
▼Ledge.ai『「その課題、機械学習本当に必要?」どこで勝つかを考えるAI導入』
https://ledge.ai/jdla-seminar-vol-2/
 
【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人 日本ディープラーニング協会 事務局
お問い合わせフォーム https://www.jdla.org/contact/
Facebook https://www.facebook.com/jdla123/
Twitter  https://twitter.com/JDLANews