E資格認定プログラム事業者インタビュー 株式会社スキルアップNeXt

[E資格認定プログラム紹介]
認定No. 00001「株式会社スキルアップNeXt」

[プログラム概要]

  • プログラム名:「 現場で使える ディープラーニング基礎講座 」
  • 受講対象:個人, 法人
  • 受講形式:オンライン受講(ライブ配信、eラーニング)
  • 受講期間の目安: 推奨学習期間は、3~4か月です。
    動画の視聴期間は12か月ですが、E資格受験のための修了認定期間は、9か月となっておりますので、それまでに講座を修了する必要があります。オプションでチャットサポートをご利用される場合は、受講開始日から6か月以内がサポート対象期間となります。
  • 受講期間における総学習時間の目安:
    講座自体を修了する目安として、1h/ 日で勉強した場合、約3か月程が目安となります(約100時間程度)。それ以外に問題集を解くなどの試験対策も含めると、4か月~6か月程が目安になります。総学習時間としては150時間から200時間程度割かれる方が多いです。学習時間は目安となります。個人差がこざいますので、余裕を持って受講することをおすすめします。
  • 価格: 55,000円(税込)~
  • 申込方法:以下のページより、お申込み下さい。

プログラムの特徴

①プログラムの特徴

<POINT!>
  1. 87%の高い合格率
  2. データ分析/AI開発の実務に直結する知識を習得
  3. 充実した学習サポート
  4. AI研究の第一人者が監修
  5. E資格対策に必要な基礎~実践スキルを網羅

(特徴/補足説明)

1. 87%の高い合格率

スキルアップAIのE資格合格率は、他事業者の平均を大きく上回る86.87%です。一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)認定プログラム第1号として、累計1,100名以上のE資格合格者を輩出しています。

2. データ分析/AI開発の実務に直結する知識を習得

AI開発経験豊富な講師陣が、教材開発から講義まで一気通貫で対応しています。E資格の試験範囲に沿った知識とAI事業を想定した「実務者の視点」で必要な知識を網羅的に学習することができます。データの性質を考慮した実践的なテクニックや手法選定の勘所など、資格取得にとどまらず実務に繋がる内容を学べます。

3. 充実した学習サポート

チャットサポートや、過去のFAQ等、受講中の不明点を解消できる体制を整えています。毎週水曜日に無料で開催される「スキルアップAI キャンプ」をはじめ、実技課題等も用意しているので、分からなかった箇所を解消しつつ、学んだ内容のアウトプットを重ねながら、学習を進めることができます。

4. AI研究の第一人者が監修

教材は、国際的に活躍するAI研究の第一人者である杉山将東京大学大学院教授による監修を受けています。

5. E資格対策に必要な基礎~実践スキルを網羅

講座内容は、ディープラーニングの基礎から、グラフニューラルネットワーク・距離学習といった高度な内容まで習得することができ、実務で使えるオリジナルの実技課題で実践スキルを身につけることができます。また補足教材として約16時間の解説動画も付属してあり、E資格合格に必要なスキルを思う存分学習することができます。

講師の特徴

実務に精通した講師が多数在籍しており、数多くの実績を持つ講師がE資格合格をサポートします。

スキルアップNeXt株式会社 取締役CTO 小縣 信也

AI指導実績は国内トップクラス。「太陽光発電発電量予測および異常検知」「電力量から属性推定(家族構成)」など、これまでに多数のAI開発案件を手掛けている。日本ディープラーニング協会主催2018E資格試験 優秀賞受賞、2019#1E資格試験優秀賞受賞。著書「徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集」(インプレス)。

スキルアップNeXt株式会社 執行役員/シニアDS 斉藤 翔汰

情報幾何に基づく最適化フレームワークを用いた深層学習のための効率的なハイパーパラメータ最適化アルゴリズムの開発等を手掛ける。機械学習/深層学習のトップ国際会議ICMLを始め、複数の国際会議において論文採択実績を持つ。Microsoft社認定トレーナー。著書「徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集」(インプレス)。

③学習支援メニュー

– 主な学習支援内容としては、チャットでの質問対応や、自社開発した学習管理システムなどがあります。不明点を解消しつつ、自分の学習状況や受講前後のスキル習得内容を可視化することができます。また、過去の受講者のFAQをデータベース化し、分野ごとに取りまとめています。そのため予習などで疑問が出てきても、FAQを参考にして学習を進めることができます。こうした体制の下、ワークなどを通じた講師とのやりとりもあるのでモチベーションもアップできますし、学習が遅れている方がいればフォローをして最後までやりきるサポートをしています。

– その他には、E資格模試や毎週無料で開催している勉強会『スキルアップAI キャンプ』があり、E資格直前対策講義等を行い、合格に向けた様々な取り組みを行っています。

受講者の特徴

①受講者の傾向

AIエンジニアとしての実務力を高めたいと考える方が多く受講しています。個人や法人の様々なレベルの受講者がいますが、受講者の多くは本気度の高い方が多い傾向にあります。また受講者の方には、現場で活躍できるAIエンジニアになるには、講座で学んだことを自分のものとして吸収した上で、2、3年の時間がかかることも正直にご説明してます。「合格」だけを目的にするのではなく、受講生のキャリアを育成するという中長期的な視点で考え、手厚いプログラムになっています。そのためはっきり言ってしまうと、当社のプログラムは、てっとり早く「E資格を取得すること」を目的にする人には向いていないかもしれません。

一方で、最近はすでにDLの実務経験があり、「資格合格を効率的に」と思っている方も一定数いらっしゃいます。そのため、こうしたニーズに合わせたプログラムも用意しました。サポートは最低限ですが、5万円で受講することが可能です。

いずれにせよ、ビジネス現場で活躍するという視点からすると、講座はあくまで”キッカケ”ですので、受講後のスキル活用も見据えて、自分に適した講座を選択いただければと思います。

[メッセージ]

①E資格取得がおすすめな理由とは?

スキルアップAIでは、E資格を「現場で活躍できるAIエンジニアの通過点」と捉えています。E資格は、Pythonや機械学習、ディープラーニングについて共通認識をもって話せる基本的なレベルに達していることの証明にすぎません。そこから、いかに現場で活躍できるAIエンジニアになるかが重要です。合格だけを目的にするのはもったいないと思います。だからこそ、DL講座は資格取得だけを目指したものでは無く、実務に繋がる内容としています。ですので、資格取得だけでなく、より実務に近い内容を学びたい方は、スキルアップAIのDL講座でE資格の学習をすることをおすすめします。

②受験を検討されている方へメッセージ

DLは日々進化しています。資格を取るのは時間もコストもかかり、“しんどい“ことが多いのですが、取得して終わりではありません。これからも進化についていくためには、日々学び続けなければいけません。

ただ、より重要だと考えているのは、①表面的な最新技術を追いかけるのではなく、しっかり知識が積み上がるように、数学を理解し技術の根本を理解すること、②取得しているスキル活用の解像度を上げること③最新技術を学ぶことを楽しみ、習慣化することの3つだと思っています。

例えば、3つ目の習慣化に関して言えば、気になったことは、英語の論文を読んで調べて作ってみるという体質になってほしいと思っています。E資格受験という機会を得て、自走できるAIエンジニアになっていただきたいと思います。
スキルアップAIのDL講座はこちら

[株式会社スキルアップNeXtについて]

スキルアップNeXtでは、『先端領域の学びを加速する』というミッションの下、AI人材育成の「スキルアップAI」だけでなく、企業のGX(Green Transformation)推進に向けた人材育成を支援する「スキルアップ Green」にも注力しています。

スキルアップGreenにおいては、講座の提供だけでなく、GXや脱炭素に特化した内容の「GX検定」を提供しています。2023年10月1日には、弊社提供の「GX検定 ベーシック」が「環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック」に日本で初めて認定されました。

人材育成以外においては、DX・AI人材特化型の採用/転職支援事業「SkillUp AIgent」を展開しています。企業のDX推進のためには、社内の人材育成だけでなく外部からの人材確保も重要です。企業のAI人材育成状況に精通したエージェントが、企業ニーズに合致した中途・新卒のAI人材をダイレクトにマッチさせます。

AI・GX双方において、実務に主眼を置いた講座が豊富にあることが強みだと考えています。

スキルアップAIでは、代表の私をはじめとして、建設、製造、医療、金融、飲食、通信などあらゆる業種でのAI事業・システムの開発や実装の経験がある講師が揃っています。これらの講師陣は、音声/画像認識、自動運転等の自らの開発経験を元に、それぞれの得意分野の応用講座を受け持っています。

スキルアップGreenにおいては、入門から実践までをカバーする体系的なカリキュラムで、企業のGX教育を支援しています。また、弊社提供のGX検定は『環境省認定制度 脱炭素アドバイザー』に対応しており、社内外に習得したスキルを証明することが可能です。さらに経済産業省が設立した『GXリーグ』においては、「GX人材市場創造ワーキンググループ(WG)」のリーダーに就任しています。

DXからGXへと、世の中の意識が刻一刻と変化していく中、誰もが継続してリスキリングを行っていく必要があります。スキルアップNeXtは、先端領域にチャレンジする個人・組織のよき伴走者として学びを加速し、価値創造を支える存在としてあり続けます。