E資格認定プログラム事業者インタビュー 株式会社すうがくぶんか

[E資格認定プログラム紹介]
認定No.00013「株式会社すうがくぶんか」

[プログラム概要]

  • プログラム名:「Deep Learning 入門【JDLA E資格対応】」
  • 受講対象:個人法人
  • 受講形式:オンライン受講
  • 受講期間の目安:5ヵ月(全20回、週1回2時間の講義)
    *過去講座のアーカイブ動画もありますので、期間はご都合に合わせてご受講いただけます。
  • 受講期間における総学習時間の目安:
    受講時間:40時間(2時間×20回)
    自己学習の目安:100時間-150時間
  • 価格:税込24,500円/期(税込122,500円/5期一括) *1期は4回毎の講義となります。
  • 申込方法:弊社HP(https://sugakubunka.com/group-course/course/intro-deeplearning/)よりお申込みください。担当者より受講のご案内を返信させていただきます。

プログラムの特徴

①プログラムの特徴

<POINT!>
  1. ディープラーニングの活用に直結する実践的な知識の獲得
  2. 理論面の着実な理解をバックアップ
  3. 充実した学習サポート体制
  4. 数学にも実務にも強い講師
  5. ハンズオンによるコーディングの理解のサポート


(特徴/補足説明)

機械学習エンジニアとして自走するためには、
・既存の理論を理解する力
・既存の手法をコードに落とす力
・最新手法をキャッチアップする数学力
が必要です。この講座では、それらの力が満遍なく身につくようなカリキュラムを提供しています。

既に機械学習エンジニアであるような方にとっても役に立つよう、基本的な知識の不安を解決できるような理論の話や最新のトピックの解説を随所に散りばめています。

また、講師は医療、製造業、マーケティングなどの領域でディープラーニングの実務に携わってきており、業界で起こっていることを講義中に話題にできます。講師自身も数学が好きなので、最新の話題や研究に関連した話をお伝えしながら、講座を通じて「学ぶ楽しさ」を伝えられるのも強みです。ディープラーニング講座は、資格のためだけにあるわけではありません。しっかり、ニューラルネットワークなどを学び、自分がこの分野でやっていけるか、楽しいと感じられるか測る機会でもあります。AIの領域は日進月歩変化が著しい。

スクールを離れても、学ぶ自走力があれば、キャッチアップしようとモチベーションになるでしょう。じっくりと数学や理論を学ぶ機会を提供し、その楽しさに目覚めていただけるよう細かに説明しているのは、他にはない特徴だと思っています。

講師の特徴

すうがくぶんかの講師が担当します。
数学や物理の修士以上の資格を有していて、実際のAIエンジニアとしての実務経験がある講師が担当します。本講座だけでなく、弊社のその他の機械学習講座や、法人様に向けた実務を意識しながら最新の論文を解説するサービスも担当していますので、変化が著しいAI領域に幅広く対応できる講師です。

③学習支援メニュー

3つの学習支援があります。

①すうがくぶんかSlack:Slackで講義内容に関して、弊社講師に随時ご質問いただけます。講義後にわからないところが出てきた際にもご質問可能です。また、講師や受講生間で数学や機械学習に関する情報共有もしていただけます。学習を進める中での質問、交流、情報共有の場として積極的にご活用ください。

②アーカイブ動画共有:講義終了後アーカイブされ受講生に配信されます。Live講義のタイミングに急な用事が入ってしまったり、見逃してしまった場合や、何度も繰り返し学習したい場合にもご活用ください。アーカイブの視聴期限は講義終了から5年間有効です。

③カウンセリング:学習法やこれからどんな学習をしていけばよいか悩むこともあるかと思います。その際には、すうがくぶんかの講師によるカウンセリングがありますのでお気軽にお申し込みください。対面でもオンライン(zoom)でも親身になって対応します。

受講者の特徴

受講者の傾向

主に
・企業の新人データサイエンティスト/新人機械学習エンジニア
・キャリアアップを目指す実務家
・ディープラーニングに関心のある個人
が、ディープラーニングの技術の理論的な理解・コーディング力の習得を目指して受講しています。

当社の講座を受ける人の多くは、ディープラーニングに興味がある人です。仕組みをしっかり理解したい人など。E資格の取得を目的にされている方より、ディープラーニングを自信をもって業務で使いたいという人が多い印象です。

また、受講生の中でも半数くらいは、数学への苦手意識があったり、初心者だったりします。例えば、高校数学はあまり自信がないが、仕事で機械学習を扱っているなど、現状の必要に迫られて学び直しに来ている方などです。

他にも、機械学習の勉強が好きな方々が一定数いらっしゃって、趣味で学んでいるうちに、仕事で知識を活用するようになった方もいます。受講後、AIエンジニアとして異動したり、学んでいたら結果として転職につながっていた事例もあります。

自分の理解度を客観的に示すためにE資格をゴールとしている方が多くいらっしゃるように思います。

[メッセージ]

①E資格取得がおすすめな理由とは?

E資格は、機械学習エンジニアとして適切にディープラーニングを活用するための基本的な知識を確認できる最良の機会です。基礎力の向上、キャリアアップの一環として学習、取得をおすすめします。

[株式会社すうがくぶんかについて]

「もっと社会に数学を」という理念のもと、大人・社会人向けの数学教室を中心に、数学を学びたい人々と地域社会に貢献することを目指しています。

集団授業、個別指導、法人向けサービスを主軸とし、集団授業は数学・統計・機械学習の講座を学び直し〜専門性の高い内容まで、年間50講座程開講しています。個別指導では、オーダーメイドのカリキュラムで個別のニーズに合わせて幅広く対応。法人向けサービスは、民間企業・大学・研究機関などの法人様向けにご要望をヒアリングさせていただいた上で、さまざまなサービスを提供しています。また、東京工業大学理学院と連携した「現代数学レクチャーシリーズ」や、数学の祭典「MATH POWER」等の数学のイベントも主催しています。

弊社では、学習の場を『人間同士の繋がりを作るための最良の機会』として捉えています。同じことに興味を持った人間同士が集まるとき、その人々が繋がりを築きながらお互いに切磋琢磨し高め合っていくことは、非常に自然な欲求に基づく活動です。このような観点から、『学習で繋がるコミュニティー』を創出することをめざした各種活動を行っています。

ディープラーニングの理論の理解と
開発実装能力を認定する資格試験

全てのビジネスパーソンに向けた、
AI/ディープラーニングについて​
まず「知る」ための無料(*)エントリー講座


*受講は無料。受講修了証取得コースは有料。